2014年4月24日木曜日

究極の卵かけごはんがまた…

内藤忍さん絶賛の江差旅庭群来の朝食の卵かけごはん。
1.まず黄身と白身を分ける。
2.白身だけをかけてご飯と混ぜる。
3.で、黄身をかけ醤油を垂らす。
卵は思わず笑顔になるほどおいしい。以上。


江差旅庭群来に来ました

内藤忍さんからご縁をいただいた棚田社長からお招きいただき、ブランディングやPR、ホスピタリティについて意見交換したいとのことで、おなじみ石井宏子さんと北海道・江差の江差旅庭群来に来ました。

そのスタイリッシュかつ温かみのある空間は、ほかにも類を見ないもので、一休.comの「日本の21の宿」にも選ばれたそうです。

ただ、ここの特筆すべきことは、空間だけでなく、すべての食材が、オーナーである棚田さんの拓美ファームで自然農法&旅館で出た食材の屑のリサイクルシステムで作られた羊肉、鶏肉、卵、野菜であること。まずはここの羊の肉食べてください。羊の概念が変わります。

建物のコンセプト、農場、料理の出汁に至るまで、オーナーのこだわりを感じるこの客室7室の宿、一流のオーベルジュと言えます。

そして、おもしろすぎる棚田さん自身のストーリー。

それを、どう整理して魅力ある発信をして、函館から80㎞の江差まで来てもらいファンを作るか?ここにしかない魅力とは?ここにある理由とは?来て欲しい外国のお客さんは?お客さんにどんな過ごし方をしてもらいたいか?あまり類を見ない奇跡的なバランスの温泉をどんな言葉で伝えるか?写真の撮り方はこのままでいいのか?一番伝えたいストーリーは?

夜更けまでディスカッションは続くのでありました。

江差旅庭群来
http://esashi-kuki.jp/
棚田さんがわかる内藤さんの一休.comの連載はこちら
http://viaggio19.com/h00001549/


2014年4月22日火曜日

ミツバチが伊坂幸太郎さんを抑え…

昨年度創業スクエアで支援させていただきました「仙台ミツバチプロジェクト」が、仙台Walkerの地元自慢ランキングでなんと伊坂幸太郎さんを押さえ、11位にランクインさせていただきました。


2014年4月21日月曜日

【朗報】カメラ女子ピクニック隊で

5月の仙台市地下鉄東西線まちづくり市民プロジェクト「カメラ女子ピクニック隊」にニコンさんから4月24日新発売のNikon1 J4を提供していただくことが決定!スピード感のある被写体に対応する機能強化とのこと。さぁ、何を撮ります?

今週告知解禁、申し込み受付は5月8日から。お楽しみに!


2014年4月19日土曜日

本気の丸の内ブレスト。

昨日は、後藤健市さん、今井良治さん 、林聖子さん、グリーンデザインの中村さん、吉岡さんという知る人ぞ知る豪華メンバーで丸の内ブレスト。みな、食、農業、地域、流通、ブランディング、イベント、コミュニティづくりのプロであり、地元の十勝、さいたま、佐原、九十九里、神田、仙台などともしっかりコミットしている人間達です。しかも、それぞれ丸の内といい距離感で仕事をしているという。
このメンバーの話が面白くないわけがない。それぞれの領域を超えてアイディア、情報交換止まらず。
丸の内の未来、地域活性化、飲食店街、農家の可能性、花見は地域の集会、ぶれない本質、ローカルとグローバル、都市と周辺の街、コミュニティ3.0のことや、こだわり、関わるレイヤーの違い、都市間連携、東京を使い倒す、争わず共感、開いていく、祭りを考え直す、商圏、自治体を応援、人財教育、農商工連携、6次産業、ベースとなる地域、などなど。
元々、プロジェクトを作るときは、ゴールなんて決めず、面白そうなことを出し合って、「あ、これイケる」「プレイヤーが揃った」という瞬間から猛スピードでビジネスに持って行く、というやり方が好きなのです。が、最近はゴールに向かって粛々とビジネスを積み上げるパターンが多くてですね。久々の超ブレスト。楽しすぎて、写真を撮ることも忘れましたw
皆、近くで動きながら今までジョインしてなかったメンバー。それを繋げてくれた 三菱地所平本さんの豪腕に感謝です。
このチームに死角なしw
本気で楽しみにしててくださいね。

2014年4月15日火曜日

丸の内朝大学Yoga for ビジネスパーソンクラスもスタートしました

丸の内朝大学が始まるとクラスがある時はスタッフは準備のため、結構早めに会場入りします。とはいえ夜の仕事もあるので起きたときは「きっついな~」と思う事もあるわけです。

でも、この季節、外にでると「やっぱり早起きだぜ」と切り替えられるいい季節でもあるわけです。

そんな春に自分をリフレッシュするのに最適なクラスと個人的に思うこの「Yoga for ビジネスパーソンクラス」。今期は朝大学初めての方が多く、新鮮な空気で本日スタートです。

先生のアズサさんを中心に、クラス委員のムッシュ、やっちゃん、おなじみサポートのキヨさんの鉄板の布陣とロハスインターナショナル七戸さん、吉野さんともう最強。とにかく楽しいクラスにすることはお任せください。
 


2014年4月14日月曜日

chaccoがテレビに登場

創業スクエアが開発に関わり、大好評発売中の仙台駄がし本舗日立家さんの「かわいい仙台駄がしchacco」が、6月15日18:10~19:00のNHK総合「てれまさむね」の「まる得情報」で取り上げられます。さて、どのように取り上げられますでしょうか?楽しみです。

NHK てれまさむね
http://www.nhk.or.jp/sendai/telemasa/ 


丸の内朝大学温泉とお魚クラス~青森編スタートしました。

丸の内朝大学2014春学期も本格始動。企画に関わって6年目に入る人気講座「温泉とお魚クラス~青森編」も始まりました。開始前のプロジェクタートラブルで珍しくアワ食いまして。。。写真もあまり撮れなかったのですが、楽しみ倒したる!という受講生の皆さんの気合はしかと受け止めました。

本日は写真講座の講師大手さんもゲスト参加。クラス委員のみょんさま、ばんどぅさん、サポートの大竹志乃の安定感GOODチームと青森商工会議所チームの連携で必ずみなさんに満足して卒業していただきます。

それでは2ヶ月とちょっとのお付き合いですがよろしくお願いいたします~。


2014年4月13日日曜日

北海道からゲスト二人

健市さんが仙台に来たぜ、ヤァヤァヤァ。北海道から二名のお客様を隠れた名店文化横丁味工房で牛タンづくしのおもてなし。もちろん受けて立つのは阿部夫妻&うーちゃん&じゅんさん。この話が濃くて書けない書けないw
イエィ。


2014年4月9日水曜日

さあ、カメラ女子ピクニック隊再始動!

昨年第1回を行い、話題を集めた仙台市地下鉄東西線市民プロジェクト「カメラ女子ピクニック隊」。春になりいよいよ再始動。

今日は2代目池内隊長が取材を受けております。さすが隊長、ストーリーがつながるつながる。

第二回は5月下旬開催予定。即満員必至。告知開始は4月下旬。お楽しみに!


2014年4月8日火曜日

丸の内朝大学春学期温泉クラスもいよいよ始まります

今朝朝イチの打合せ。昨日の青森の硫黄の匂いも記憶に新しい中、石井宏子さんの丸の内朝大学春学期温泉とお魚クラス青森編、講師&クラス委員&スタッフミーティング。

珍しく朝大リピーターの方が多い今回の温泉クラス。クラス委員にはみょんさま、ばんどぅさんの重量級のお二人にお願いしました。

本講座、企画も多彩、アウトプットも写真含めかなり多いと思われ、お二人の活躍の機会も多いかと。

さらに今回僕のサポートをしてくれる大竹さんは、Webブランディングが本職。発信体制はバッチリです。

受講の皆さまお楽しみに。来週月曜日朝7時15分大手町の金融ビレッジでお会いしましょう。




2014年4月7日月曜日

青森視察一泊二日の旅

今、青森商工会議所さんと都市と地域の食流通の調査事業をご一緒させていただいています。

そのメニューの一つが、丸の内朝大学温泉クラスで40名の受講生の方々に青森の魚食文化を知っていただこうというもの。
ま、おいしい青森の魚を知っていただこう、というだけなんですがw
僕の地元仙台ももちろんうまいのですが、青森の魚にはやられます。

昨日今日は来週から始まる2014年春学期温泉クラスフィールドワークの下見で青森へ。
講師の石井宏子さん、そして旅の発信力を高めるための写真講座を今回担当してくれる日本の食のカメラマンの第一人者で、間違いなく皆さんも彼が撮った食べ物の写真を見ているという大手仁志さんと青森商工会議所の心のマブだち鈴木匡さん、虫嫌いの鹿内禄子さんの珍道中五人衆が雪の回廊を駆け抜けました。

とにかくどっぷり温泉と魚に浸るクラスだけにこの下見も温泉と魚、ときどきお酒尽くし。で、ほぼ中身が固まってきました。

温泉は青森の不動のクリーンナップ、蔦温泉、酸ヶ湯温泉、ランプの宿青荷温泉の豪華三点セット。

お魚は、おなじみ古川市場ののっけ丼からスタート、夜もお魚企画が盛りだくさん。

お酒は、酒造組合さんのご協力も得て、存分に青森しばりの魚×日本酒のマリアージュを楽しんでいただきます。

あのね、これ以上は話せないけど、絶対に面白いよ、今回(小声)。
青森ファンの大量発生間違いなし。



2014年4月6日日曜日

高崎~増田和牛と水芭蕉の夜---桜の頃---(仮)

君は 永井則吉さんの川場村・永井酒造の日本酒を知っているか?増田順彦さんの増田和牛を知っているか? 吉澤良一さんのウッドクラフトを知っているか?宮本守さんの焼肉箕輪亭を知っているか?
一般社団法人場所文化フォーラムつながりの、高崎のロックな男小池秀明さんプロデュース、群馬の世界レベルがあ集まった奇跡の会「増田和牛と水芭蕉の夜---桜の頃---(仮)」が桜満開の高崎で開催。
いや、参った。
日本酒と肉が合わせにくいのは今週も確認済みだったのですが、軽々とマッチングするこの力。世界レベルってのはゴタゴタめんどくさいこと言わないもんなんですな。ちなみに永井さんと増田さんは初対面。
「脂が透明」という言葉の意味が初めて体感できた牛肉。
永井さんとは2010年川場村を訪れた際お話を伺い、「ワインは距離にすると100メートルの幅がある。でも日本酒はせいぜい1メートル。その1メートルを掘り下げたい」という僕がよくパクらせていただいている言葉を教えてくれた張本人。5年たって、「水芭蕉ピュア」は首相官邸にも入り、いよいよ日本酒ビンテージにもとりかかり。それを本当に形にし続けていることに感動です。ちなみに並んでいる酒は、すべて同じ米、同じ水で作っている。奇跡。
ホント小池さん、ありがとうございました。
そして二次会は、やはり場所文化つながりの本木陽一あにぃの本拠地屋台村へ。
ここのつながり感も素晴らしい。
「場所遊び」が今のテーマ。
さぁ、みんなが仙台に来てくれたら何で遊びましょう?


2014年4月1日火曜日

朝大学TV生放送が始まります!

さあ、4月1日になりました。今日から丸の内朝大学の新しい取り組み「朝大学TV」の毎朝10分の生放送番組「いまからいってきます」がスタートします。受講生の皆さんが毎朝登場するこの番組。
どんな新たなスターが誕生するのでしょうか?
各クラスごとにもコンテンツが企画されている模様。キラーコンテンツ投入も続々予定。お楽しみに!
※これはエイプリルフールのネタではありません。
詳細はこちら